お知らせ
-
更地渡しと現況渡しの違いについて
こんにちは!ひたちなか空き家相談所所長の寺山です。 今回は、空き家を売却する際に、建物を解体して更地にしてから売る「更地渡し」と空き家をそのまま売る「現況渡し」について説明します。それぞれメリット、デメリットがあり、総合的に判断する必要が... -
空き家をお貸しください!修繕・片付け費用は当社負担!
空き家をお持ちの皆さま、利活用してみませんか?私たちの空き家利活用事業では、空き家をお借りして修繕や片付け費用を当社が負担し、空き家の適切な管理をお手伝いします。片付け、修繕後はファミリー向け賃貸住宅やシェアハウスに活用させていただきま... -
【売土地 50万円】 茨城県笠間市福原 251.09㎡ 住宅用地
こんにちは! ひたちなか空き家相談所所長のてらやまです。 今回、笠間市福原2127番地1の土地の売買仲介をさせていただくことになりました。 笠間市福原駅から徒歩約3分。水戸線や山々が見渡せるロケーション。福原駅から徒歩7分のところには常陸国出雲... -
空き家対策:動物被害や不審者の住みつきを防ぐために
空き家問題の深刻化とその影響 こんにちは!ひたちなか空き家相談所所長のてらやまです。空き家調査と会社認知度UPのため、ひたちなか市内をポスティングしております。 今回は、空き家にしていると心配になる動物被害と不審者の住みつきをテーマにお話し... -
空き家対策:庭木の伐採はお早めに
空き家対策:庭木の伐採はお早めに 空き家の増加と庭木の問題 こんにちは! ひたちなか空き家相談所所長のてらやまです。空き家調査と会社認知度UPのため、ひたちなか市内をポスティングして歩いておりますが、その中で庭木がとんでもなく成長している空... -
空き家問題と相続登記の義務化について
こんにちは!ひたちなか空き家相談所所長のてらやまです。 空き家調査と会社認知度UPのため、ひたちなか市内をポスティングしております。 今回は、空き家問題と相続登記義務化についてお話します。 相続登記義務化とは、相続によって不動産を取得した場合... -
老人ホーム相談員の皆様へ
こんにちは! ひたちなか空き家相談室所長のてらやまです。 空き家調査と会社認知度UPのため、ひたちなか市内をポスティングしております。 その中で、空き家所有者様の現住所を近所の方にお聞きすると「老人ホームに入居しているらしいよ」と教えていた... -
空き家空き地管理でお困りの方はご連絡を!
9月18日(水曜日)本日はひたちなか市馬渡周辺をポスティングしました。8,589歩。 空き地を一件発見。隣の方にお伺いすると市役所に2回も苦情を伝えたがその後連絡ないとのことでした。 お隣の方は毎年代わりに境界部分を草刈りをしている。なんとかしてほ... -
管理不全空き家で固定資産税が6倍になる可能性が!
今までは、住宅用地の特例で宅地に建物が建っている部分特に200平方メートル以下は固定資産税は6分の1に減額されていました。 それが2023年3月の閣議決定により、「管理不全空き家」に指定されてしまうと、この減額が効かなくなり固定資産税が6倍になる可... -
ひたちなか市内をポスティング中です。
現在、ひたちなか市の空き家の調査とご挨拶を兼ねてチラシをポスティングしております。 歩いてみると管理不全の空き家が多数あり、近隣の方にお話を伺うと雑草、種、虫などの問題を抱えていらっしゃるとのことでした。空き家の問題は、所有者の方は別のと...