こんにちは!ひたちなか空き家相談所所長の寺山です。
今回は、空き家を売却する際に、建物を解体して更地にしてから売る「更地渡し」と空き家をそのまま売る「現況渡し」について説明します。それぞれメリット、デメリットがあり、総合的に判断する必要があります。
古くなった空き家(古屋付き土地)の売却方法について、「更地渡し」と「現況渡し」は大きな違いがあります。それぞれの特徴を理解することで、売却活動がスムーズに進みやすくなり、売主にとっても購入者にとってもメリットのある選択が可能です。
1. 更地渡しとは?
「更地渡し」とは、売却時に古屋を解体し、更地にした状態で土地を引き渡す方法です。
特徴
- 購入者にとっての自由度が高い:更地にすることで購入者が自由に建物を建てられるため、新築用地として人気があります。
- 売却価格が上がる可能性:更地の方が買い手の範囲が広がり、結果として土地の評価も上がる可能性があります。
- 売主側の解体費用負担:解体には数十万円から数百万円の費用がかかることもありますが、これを売主が負担することで、売れやすくなる利点もあります。
メリット
- 購入希望者が多くなりやすく、売却までの期間が短縮されやすい
- 土地の価値が上がるため、売却価格が高くなる可能性がある
注意点
- 売主が解体費用を負担する必要がある
- 解体時に特定の行政手続きが必要になる場合がある
2. 現況渡しとは?
「現況渡し」とは、空き家をそのままの状態で引き渡す方法です。購入者は、古屋付きの土地として物件を取得し、必要に応じて自ら解体します。
特徴
- 初期費用の削減:売主が解体費用を負担しなくて済むため、コストを抑えられます。
- リノベーション需要:古屋を再利用したい、リノベーションしたいと考える購入者には現況渡しの方が人気があります。
- 売却価格が抑えられる可能性:更地渡しと比べると売却価格はやや低くなる傾向がありますが、その分、リノベーション目的の購入者には魅力的です。
メリット
- 売主側で解体費用がかからないため、初期費用が抑えられる
- リノベーションやリフォームに関心のある購入者を引きつけやすい
注意点
- 空き家があることで買い手の対象が狭くなる可能性がある
- 物件の印象が悪い場合、売却に時間がかかることもある
以上、更地渡しと現況渡しの違いについて説明しました。空き家の売却や利活用方法は、建物の状態の見極めが非常に大事となります。
空き家について何かご不明な点がございましたらぜひお気軽にお問い合わせください。
コメント